猟師の予備校!

里山で、猟師として生きるを発信するメディア。地域おこし協力隊、里山、猟師、ジビエ料理、農業、自給自足について書いていきます。

そのデカさオッコトヌシ級!120キロの猪を解体してきましたよ

f:id:synonym_s:20171210212826p:plain

どうもこんにちは、猟師ブロガーのオッシーです。

先日ですね、視界に入りきれないくらいの体躯をしたイノシシを解体してきました。
めちゃくちゃ寒い日だったんですけど、先輩猟師さんが焚き火焚いたりコーヒー入れたりしてくださり。

まだまだ初心者駆け出し中な新米猟師ですが、
皮剥をゴリゴリしてきました。
デカすぎだし脂肪すごいしで、次の日腕がパンパンになってたんですよ。

そんな巨大イノシシの解体シーンをサクッと紹介していきますね。

※血や内臓などの写真を掲載しています。ナイーブな方はご遠慮ください。

続きを読む

初狩猟!シカの捕獲から解体までを経験してきました

f:id:synonym_s:20171127214327p:plain

どうもこんにちは、猟師ブロガーのオッシーです。

先日ですね、人生で初めて、鹿の捕獲から解体をする現場に立ち合ってきました。
その様子や感想などを、つらつらとしたためていきます。

※血や内臓などの写真を掲載しています。ナイーブな方はご遠慮ください。

続きを読む

猟師になる費用・コストはどれくらい?その期間は?ー狩猟免許取得からエアライフル銃所持までの流れー

f:id:synonym_s:20170615170506p:plain

近年ひそかに狩猟ブームがきていますね。
増えすぎた鳥獣 & 高齢化により猟師の需要が釣り合っておらず、政府主導となって猟師を増やしていく動きが活発化しています。

さて、山に生息するシカやイノシシを獲るためには、きちんとした資格をとる必要があります。
ひとことで猟といっても、銃猟、わな猟、網猟などいろいろあるわけで。

狩猟免許は4つの種類に分けられています。

  • 第一種銃猟免許 散弾銃、ライフル銃(エアライフル銃)
  • 第二種銃猟免許 エアライフル銃
  • わな猟免許
  • 網猟免許
続きを読む

地方活性化 & 猟師やジビエビジネスに興味がある人必見!地方創生カレッジの動画教材が熱い!

f:id:synonym_s:20170615004727p:plain

どうもこんにちは、猟師ブロガーのオッシーです。

地域を活性化させたい、地域の問題点を洗い出し、良くしていきたい!
そうは思っても、とっかりを見つけるのって大変ですよね。

やることが膨大すぎて手が回らない、そもそも知識が足りてない?ヒアリングが足りてない?あぁ、地域活性化って難しい。。

そんなあなたへ。
今回は地方創生カレッジが配信している動画教材について話していきます。

続きを読む

自給自足やロハスな生活をしたいあなたへ!超絶おすすめ本を13 + α冊厳選しました。

f:id:synonym_s:20170614021400p:plain

『自給自足やロハスな生活』ーとひとことで片付けるのは簡単ですが、あなたが想像するそれはどんなものですか?

あなたの中にある”何が心地良いのか?どう生きたいのか?”という本能的な部分を解決する答えが、『自給自足』や『ロハス』なライフスタイルに眠っているかもしれません。

地球に生きていることを実感すること、それをひとつひとつ実践してみること。
モノをいちから手作りでつくる喜び。

僕が超絶おすすめする & 多くの人に読まれている本を、厳選して13冊紹介します。
あなたの理想的な生活のイメージづくり、そして実践の参考にしてください。

続きを読む

【GitHub Gist】tab・タブ幅が自動インデントで<8>になるのを変更する方法

f:id:synonym_s:20170613023253p:plain

あれ、インデント系のプルダウン知らないうちに操作したかな…?
と思い再度編集するも任意の幅が反映されず。

ブログやウェブサイトにソースコードを貼り付ける際GitHubを使うんですが、なぜかHTMLのインデントが自動的に<8>になるんですよ。

あなたもこの問題にハマって、このブログを訪れたのではないでしょうか。

大丈夫です。
ググってもなかなか解決策が出てこなくて困ってたんですが、なんとかしました。
これでソースコードの貼り付けもバッチリです。

それではさくさくと、手順を紹介していきますね。
後半では原因の究明にもあたっています。

続きを読む

【必見&コピペOK!】はてなブログカスタマイズで、記事下におしゃれなプロフィールを設置しよう!

f:id:synonym_s:20170611220239p:plain

こんにちは、猟師ブロガーのOsshiです。

今回は、はてなブログの記事下を充実させるオリジナルプロフィールの設置方法を紹介します。
Wordpressみたいにプラグイン機能が実装されたら楽なんですけど、当分そうはいかないでしょうからね。

完成したプロフィールはこんな感じです。f:id:synonym_s:20170611195043p:plain

どうでしょう。
けっこういい感じじゃないですか?

構成は以下のように、

 

f:id:synonym_s:20170611211005p:plain

2カラムにフォロー欄を入れてみました。

ブログの回遊性 & 定着率をあげるには、プロフィールやフォローボタンへの誘導が重要です。
読まれるブログになる為に、あなたも記事下にプロフィールを設置してみませんか?

続きを読む